一般社団法人政経倶楽部連合会
政経倶楽部 広島県支部

政経倶楽部連合会 【広島支部】 第123回 10月度例会 ※支部設立11周年記念例会(10/24 金)のご案内

日時:2025年10月24日  開会:18時20分~21時30分 (開場:17時50分)
会場:メルパルク広島 〒730-0011 広島県広島市中区基町6-36  TEL 082-222-8501
URL:http://www.mielparque.jp/hiroshima/access/

講演:政経倶楽部連合会 【広島支部】 第123回 10月度例会 ※支部設立11周年記念例会(10/24 金)のご案内


講師:林 英臣 氏 政経倶楽部連合会 主席顧問・日本政経連合総研 理事長

演題:近未来予測と対策~この5年間にやるべきこと



広島支部はこの10月で創立11年を迎えます。10月の周年記念例会の講師には、今年も、林英臣先生にお願いしました。
アメリカは終わる、膨張帝国が世界の脅威となる、日本は、一日も早く「新しい社会秩序」を誕生させねばならない、一人一人に出来る防衛策は「文化防衛」、個々に身を守る術を体得しよう!というような内容でお話をいただけるそうです。
楽しみですねえ!! なお開催日は、先生のご都合に合わせて、10月24日(金)としております。お間違えの無いようお集まりください。
皆様ぜひお仲間とお連れ合わせの上、ご参加下さい。そしてしっかりと学んで行きましょう。



【林 英臣 氏 プロフィール】

昭和32年浜松市生まれ。松下政経塾一期生。東洋・日本思想家。「綜學」創始者。
一般社団法人「綜學社やまとことば語り部養成協会」綜主兼代表理事。
一般社団法人 PICC公益資本主義推進協議会 相談役。
一般社団法人 林英臣政経塾 塾長。
松下幸之助翁の直弟子として「政治家天命講座」を主宰し、その指導の下、約二百数十名の地方議員や九名の国会議員(元職含む)、約二〇名の首長など、有為の若手政治家が多数育っている。
的確な将来予測は、時代を先駆ける経営者の指針とされ、論理的かつ情熱的な講義には定評があり、現代の吉田松陰や安岡正篤とも呼ばれる。
信条は、「人類の危機を救う根本思想家として生きること」。
著書は30冊超。最新著は『国是からはじまる新しい日本※原大本徹短編集3』。
趣味は武道、空手道・合気道・柔道など計13段。空手道松濤會本部道場で稽古を続ける。
令和7年3月高野山大学大学院修士課程修了。  
密教学修士。
http://www.hayashi-hideomi.com/



【お知らせ】

・今回の広島支部10月度例会(支部設立11周年記念例会)は会場及び開催日が通常と異なりますのでご注意下さい。

 会場:メルパルク広島
 開催日:10月24日(金)第四金曜日(通常は第二金曜日開催)


・Zoomでの例会参加も出来ます~ご希望の方は下記までお知らせ下さい。

 連絡先:広島支部長 佐藤 克則

  携帯:090-5260-6516
  Eメールアドレス:katsunori2006s@sato-co.jp 


近未来予測と対策~この5年間にやるべきこと


会費:会員・ビジター 共 8,000円(例会には会食が含まれます~別の会場での懇親会はありません)

<政経倶楽部連合会事務局・連絡先>
URL https://www.seikei-club.com/
メール katsunori2006s@sato-co.jp   
支部長 佐藤 克則 TEL:090-5260-6516