政経倶楽部連合会【東京支部】第245回例会(朝食会) 7/3 木 のご案内

日時:2025年7月3日  開会:AM 8:00~AM 10:00 (開場:AM 7:30)
会場:ルポール麹町 東京都千代田区平河町2-4-3 TEL03-3265-5365 有楽町線「麹町駅」 1番出口より徒歩3分. 有楽町線・半蔵門線 「永田町駅」 5番出口より徒歩5分.
 

電脳交通の挑戦-デジタルで創る地方交通の未来-

■講 師 近藤 洋祐 氏 株式会社 電脳交通 代表取締役社長CEO

演 題 「電脳交通の挑戦-デジタルで創る地方交通の未来-」



【近藤洋祐(こんどうようすけ)氏 プロフィール】

1985年、徳島県生まれ。
アメリカ留学から帰国後、2009年「吉野川タクシー」(徳島)入社。
2012年に代表取締役に就任し、債務超過寸前の状態からV字回復を実現。
2015年、株式会社電脳交通を創業し代表取締役社長CEOに就任。
タクシー業界のデジタルトランスフォーメーションを支援し、
日本各地の公共交通の存続事業に取り組む。

【株式会社 電脳交通】

本社:徳島。東京支社。
創業:2015年12月。創業11期目。
従業員数:約200名。
事業内容:タクシー配車システム開発・提供。
     タクシー会社の配車業務受託運営サービス。
創業期から外部からの出資サポートで事業展開。
現在は三菱商事の関連企業として事業展開。



【目次】

●古い業界をどう変えていくのか~タクシー業界での取り組み

●「電脳交通」立ち上げの背景

●主要な取り組み~タクシー事業者の業務効率を高めるシステム開発

●累計52億円の資金調達成功の背景~大手企業と連携

●更なる成長を目指し、シリーズD資金調達を実施

●全国展開実現に向けた取り組み全国の後継ぎ経営者のコミュニティ設立

●タクシー業界の活性化を目指す~タクシー会社が効率化できるものを提供

●国交省が自動運転社会実装推進~自動運転領域にも開発着手

●運転席からは日本がよく見える


※続きは会員専用ページでご覧いただけます。

※続きは会員専用ページでご覧いただけます。